dアカウントでログインできない場合の対処方法

2025年2月13日

dアカウントにログインできない場合、さまざまな原因が考えられます。本記事では、よくある原因とその対処方法をまとめました。

IDやパスワードを間違えている

エラーコード

  • [D067] 認証エラー 認証できませんでした。入力内容に誤りがあるか、ロックされている可能性があります。ご確認の上、もう一度お試しください
  • [D140] 認証エラー 認証できませんでした。入力内容に誤りがあります。入力内容をご確認の上、もう一度お試しください。
  • [D143] 認証エラー 認証できませんでした。入力内容に誤りがあります。ご確認の上、もう一度お試しください。
  • DAUTH-A-019 ログインに失敗しました

原因

  • 入力ミス(大文字・小文字の違い、余分なスペースが入っている など)
  • 保存されたパスワードが古いものになっている
  • キーボードの設定(Caps Lockがオンになっている など)

対処方法

正しいID・パスワードを確認

  • **dアカウントのID(メールアドレスまたは電話番号)**を確認する
  • 入力時に**「目のアイコン」(パスワードの表示)を活用**する
  • ブラウザのオートフィル(自動入力)を一度クリアして手動入力する

パスワードをリセット

2段階認証が突破できない

エラーコード

  • [D382] [D076] [D465] 認証できませんでした。再度アプリ2段階認証を行ってください。
  • [D160] 認証できませんでした。入力されたセキュリティコードが誤っています。セキュリティコードをご確認の上、もう一度お試しください。
  • DAUTH-A-036 エラーが発生しました
  • DAUTH-A-0F5 ログインを拒否しました

原因

  • 認証コードが届かない(迷惑メールに振り分けられる、受信制限 など)
  • 登録済みの端末で確認できない
  • 古い端末を手放してしまった

対処方法

メール受信設定を確認

  • 「@nttdocomo.co.jp」からのメールを受信できるように設定

別の方法で認証

セキュリティコードが手放した端末の番号に送信されてしまう場合

  • dアカウントの2段階認証コードが手放した端末の番号に送信され、認証できない場合、通常はdアカウントの設定から変更が必要です。
  • しかし、ログインできない状態では変更ができないため、ドコモのサポートセンターやドコモショップでの手続きが必要になる可能性があります。
  • ドコモショップは混雑している場合があるため、事前に予約をしてから来店することをおすすめします。
  • 事前予約はドコモの公式サイトや「ドコモショップ予約」ページから行えます。
  • 事前に最寄りのドコモショップやサポート窓口にお問い合わせください。
  • dアカウントの2段階認証コードが手放した端末の番号に送信され、認証できない場合、通常はdアカウントの設定から変更が必要です。
  • しかし、ログインできない状態では変更ができないため、ドコモのサポートセンターやドコモショップでの手続きが必要になる可能性があります。
  • 事前に最寄りのドコモショップやサポート窓口にお問い合わせください。

アカウントがロックされている

エラーコード

  • [D068] [D141] [D157] [D158] [D159] [D174] [D175] [D176] [D357] [D358] [D359] [D383] [D384] [D447] [D448] [D449] [D450] [D451] [D452] [D456] [D485] [D486] [D528] [D539] [D577]ご利用中のdアカウントはロックされています。ロックを解除の上、もう一度お試しください。また、ロック解除のお手続きについては、以下のサイトをご確認ください。
  • [D105] 設定できませんでした。ご利用中のdアカウントがロックされている可能性があります。ロックを解除の上、もう一度お試しください。
  • [D470] ご利用中のdアカウントはロックされています
  • DAUTH-A-005 DAUTH-A-006 DAUTH-A-015 DAUTH-A-024 DAUTH-A-046 アカウントがロックされています

原因

  • パスワードを何度も間違えた(セキュリティ対策で一定回数間違えるとロック)
  • 不正アクセスの疑いがあると自動的にロックされる

対処方法

ロック解除を行う

しばらく時間を置いて試す

  • 一定時間経過後に再度試す(通常は30分〜1時間)

パスワードリセットを試す

  • 上述のパスワードリセット方法を利用

利用環境の問題(ブラウザ・アプリ)

原因

  • キャッシュやCookieが影響している
  • 古いブラウザやアプリを使用している
  • JavaScriptやCookieが無効になっている

対処方法

キャッシュ・Cookieをクリア

  • Google Chrome:「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「閲覧履歴データの削除」
  • Safari:「設定」→「Safari」→「履歴とWebサイトデータを消去」

最新のブラウザ・アプリを使用

  • ブラウザを最新版に更新
  • dアカウントアプリを最新版にする

別のブラウザ・端末で試す

  • ChromeやSafariなど異なるブラウザで試す
  • PCとスマホで試してみる

dアカウント自体が無効になっている

原因

  • 長期間ログインしておらず、アカウントが削除された
  • 利用停止措置が取られている(契約変更・支払いトラブル など)

対処方法

dアカウントの有効性を確認

新しいdアカウントを作成

  • どうしても復旧できない場合は、新しくアカウントを作成

まとめ

dアカウントにログインできない原因はさまざまですが、多くの場合「パスワードの間違い」「2段階認証の問題」「アカウントのロック」などが主な要因です。まずは落ち着いて、以下の手順を試してみましょう。

  • ID・パスワードを確認する
  • 2段階認証のメール設定を見直す
  • ロック解除を試す
  • キャッシュやCookieを削除し、別の端末で試す
  • アカウントの状態をチェックする

どうしても解決しない場合は、dアカウントサポートに問い合わせてみましょう。

問題解決

Posted by chunk